2021年3月7日日曜日

OsakaMetro沿線情報誌『オムレツ!(OMLETS!)』 の記事として紹介いただきました。

 F.C.OITOを
OsakaMetro沿線情報誌『オムレツ!(OMLETS!)』
の記事として紹介いただきました。

その中でなんと

BORN IN THE OSAKA Tシャツが
しっかりと写っているではないですか!
本当に嬉しいなと思います!

==================
大阪生まれの方も、そうじゃなくても、
大阪を愛していても、そうでなくても、
大阪生まれのサッカークラブを愛する。
その思いが生まれた瞬間が大切なのだ。
そんな気持ちが大阪の魂かもしれない。
==================

ぜひぜひF.C.OITOか、もしくは
サッカーショップ蹴球堂BASE店にて
一枚いかがでしょうか!

どうぞ宜しくお願いします。

2021年2月21日日曜日

店舗営業カレンダー、はじめました!

いつもサッカーショップ蹴球堂を
ご支援いただきまして
本当に本当にありがとうございます!!

ついに来週から2021年のJリーグが始まりますね。
緒戦はホームで柏レイソル戦!
入場できる人数は制限されていますが、
熱い試合を期待したいものです!

さて、F.C.OITOおよびサッカーショップ蹴球堂では
店舗を開けている時間帯を知りたい!
というご要望がありましたもので、
Googleカレンダーのみにはなりますが
店舗営業カレンダーを準備いたしました!
簡単ではありますが設定はこちらで!

F.C.OITO公式ホームページにも
カレンダーを掲載しているので
参考になさってくださいね!

こちらだと、試合日程も併せて見れるので
かなり便利ですよね!

そして、マフラーなどの準備で
どうぞF.C.OITO/蹴球堂へお越しくださいませ!

2021年1月31日日曜日

各種ステッカー!!

サッカーショップ蹴球堂長居店です!

1月も今日が最後ですね!
一日一日がなんだか早い気がします。

なんだかんだで一ヶ月後には開幕・・・
まだまだ緊急事態宣言の延長など
不透明な部分もありますが、
準備だけは怠らずに・・・!!

そこで今日はステッカーの紹介です。
色んな所に貼っているステッカー。
こちらもリプレースするのは
いかがでしょうか!!

蹴球堂長居店では
様々なステッカーを準備しています。
ぜひご自身にピッタリの
ステッカーをお探しくださいませ!

スタッフのおすすめは
今年不在の「8」を背負ってみる!
そんな一年もいかがでしょうか!

それでは引き続きOITO、蹴球堂を
宜しくお願いします!

2021年1月24日日曜日

SUPER DOBRO! SUPER JONJIC!

サッカーショップ蹴球堂長居店です!

ついにセレッソ大阪の2021年が
スタートしましたね!

大幅に選手も入れ替わり、
新たな船出となった、そんな気持ちです。

もちろん悲しい別れもありました。
マテイ・ヨニッチ選手の移籍は
蹴球堂にとっても悲しい出来事でした。
クロアチアも馴染みが深いのもありますが
なによりマテイ・ヨニッチ選手の
プレーが見られないのは寂しいですね。

そしてこのTシャツも
長居店(F.C.OITO)の在庫で最後です。
名残惜しいと思いますが、
一枚記念にしてもらえれば幸いです。

ぜひF.C.OITO、蹴球堂長居店に
足を運んでいただけたら嬉しいです!

どうぞ宜しくお願いします!

2021年1月11日月曜日

BORN IN THE OSAKA Tシャツ

ブログのほうが
かなり停滞しておりました!
申し訳ございません!
ここから頑張っていきたい
と思っています。

大久保嘉人選手が
セレッソ大阪に戻ってきました!
2006年振りなので15年。
そして2006年といえば
蹴球堂の誕生の年でもあります!
何かのを感じますね!

プロとしてのスタートが
大阪ということでもあるので
まさに
BORN IN THE OSAKA
これからも大久保選手を
応援していきたいと思います!

2020年5月8日金曜日

F.C.OITO ロゴTシャツ ネットショップ販売開始

F.C.OITO ロゴTシャツ
オープン記念に作成しました。

=※==※==※==※==※==※==※==※==※==※==※=
2020.4.30
F.C.OITOは

F Family
O Osaka
O OITO(8)
T Theater
B Book
A Art
L Live
L Life

の文化を大阪の街に創るべく
桜スタジアム前にオープンしました。

*蹴球堂 長居店は5/27にFCOITO内にオープンします!
=※==※==※==※==※==※==※==※==※==※==※=

コロナウイルスで
お店に行くのはちょっとという方

遠方でまだ行けないという方
向けに

ネット販売を開始します。

https://store.shukyudo.com/

よろしくお願いします。

2020年4月1日水曜日

【ご報告】FC OITO Kick Off/サッカーショップ蹴球堂 Re:Start

「Family」共に汗と涙を流した仲間との誓い
「Osaka」この街だからこそ、この誇りと魂
「OITO(8)」8はやがて無限∞へと広がっていく
「Theater」夢と希望の長居がSweet Home
「Book」学びの面白さと、活かす喜びを
「Art」いつの時にも不変であり普遍
「Live」窓を開ければCHANTが聴こえる

「Life」We will always be here, ever…

僕らはいつもここにいる、ずっと・・・

2020年4月30日
セレッソそしてフットボールを中心とした
すべての世界の中心地となる新たな場所
偉大なるナンバー8が誕生日を迎えるその日
僕らはそんなコミュニティゾーンを手に入れる


FC OITO Kick Off


2020年5月27日
あの屈辱的な長居の悲劇からようやく20年
改めてこの日に存在する意味をかみしめる
セレッソファンのセレッソファンによる
セレッソファンのための大事な大事な宝箱


サッカーショップ蹴球堂 Re:Start


2003年10月24日
お好み焼・鉄板焼CHANTが誕生する

2006年5月27日
サッカーショップ蹴球堂が誕生する

2017年3月31日
CHANTが幕を閉じる

2018年1月31日
蹴球堂長居店が幕を閉じる



2020年4月30日
FC OITO Kick Off

2020年5月27日
サッカーショップ蹴球堂Re:Start

この新型コロナウイルスのさなか
もしかすると4月30日そして5月27日に
来ていただくことはできないかもしれない
だけど、この大事な大事な日に
僕らは走り始めたいと思います


「#コールリーダーウダウダ」200試合出場記念ステッカー

 サッカーショップ蹴球堂 伊庭による企画 X Space「#コールリーダーウダウダ」が 今週、第200節を達成いたしました。 この度、200試合出場を記念し、 「#コールリーダーウダウダ」200試合出場記念ステッカー を200枚作成いたしました。 入手方法は、 ① Bar Sak...

蹴球堂Twitter